2007年11月18日
ヒロ〜宴
仕事が終わって家に帰って数時間後にまた店で着替えて…
以前載せた“エルセルモ鹿児島”での披露宴のカクテルバーの仕事です。
午前からの2回転、一回目は140人ちょっと二回目は久々の200人弱、最近の披露宴ではかなり多い方です。
一回目、二回目ともに“カクテルパフォーマンス”(披露宴の最初の方でスポットライトを浴びながらシェークしてカクテルを作って新郎新婦に出したり…)ってのをやって
…コレをするとお客様に評判が良くて、どんどんカクテルの注文が(ΘoΘ;)
それはそれで嬉しいんですが、自分の店もこんなに忙しけりゃなぁ(; ̄_ ̄)=3なぁんて思いながらやってます。
が、こんな時ぢゃないとカクテルなんて飲まないって方や特に最近は車で来てるからって、ノンアルコールカクテルを頼む方が多いし何故か悪党そうな見た目の割に(^_^;)お子様に人気が有ったりと普段ではなかなか味わえない事が多くて面白いですね(^-^)
なんといってもやっぱりお祝いの席ってのは良いもんですv(`∀´v)
Posted by アルシュ at
10:15
│Comments(5)
2007年11月17日
誕生石カクテルpart.9
Posted by アルシュ at
09:11
│Comments(6)
2007年11月12日
ハトにふんがい(-_-#)
今月の誕生石カクテルは…
と、その前に。
ウチの店ベランダがあって、たまにソコで飲むお客様がいたり、真冬に厚着して外で鍋やったり、バーベキューやったりと結構楽しめるんですが(^-^)
オープンしてからずっと一つの悩みが…
ハトです鳩。
コイツらが手すりに停まって“フン”をするんです(; ̄_ ̄)=3
最初の頃は端っこだけだったのが、だんだんとテリトリーを広げて最近では全体的に…
掃除をするのも一苦労で、ほっとくと臭ってくるし(-д-;)
そんななか、先日テレビを観てたらたまたまハトの奮害対策についての番組をやってました。
その中で紹介されてたのが写真のコレ。
ただ手すりの中央にワイヤーを張るってだけ(*^−')ノ
ちなみにちょっと太めの釣糸でも可。一番大事なのはその高さ!
ハトだと9センチがベストなんですと(^-^)b
この対策、あみだしたのがなんと海上保安庁灯台にやって来る海鳥の奮害対策らしく、ワイヤーの高さを変える事によって色んな鳥に対応出来るそうです。
コレを付けてから約2週間、絶大な効果です!!
ハトっ子1羽やって来ませんv(`∀´v)
ハトの奮でお困りの貴方ゼヒお試しあれ!
ちなみに御家庭では布団干す時に使うデッカイ洗濯バサミに釣糸を付けて手すりに挟んでおくだけで簡単に出来るそうです。
重要なのは高さ!9センチです9センチ(^_^)b
Posted by アルシュ at
17:31
│Comments(10)